ブックマーク 2019-04-06
はじめに
役に立つと思ったものだったり後で読もうと思っているもの、気に入ったものなどを 雑多にメモしています。
Real-Time Polygonal-Light Shading with Linearly Transformed Cosines – Unity Blog
エリアライトについて。
『崩壊3rd』開発者が語るアニメ風レンダリングの極意 | Unity Learning Materials
アニメ調のレンダリングの技術について。
[Unity] 綺麗なアウトラインシェーダーを作る - Qiita
ポストプロセスでアウトラインを出す手法。
Unity - マニュアル: エッジ検出エフェクト 法線マップ
以前のUnityのポストプロセスにはエッジ検出が存在したらしい。
そのレガシーなポストプロセスをPost Processing v2で再現したリポジトリ。
Unity:CinemachineでTPSカメラ制御してみる - simplestarの技術ブログ
UnityのCinemachineの仮想カメラが優秀過ぎる | Unityを使った3Dゲームの作り方(かめくめ)
UnityのCineMachineを使ってカメラの動きを作成してみる | Unityを使った3Dゲームの作り方(かめくめ)
【Unity】Cinemachineの使い方①(Virtual Camera)
cinemachineのカメラについて。
【Unity5】AC4系のようなカメラワークを再現する - N煎ログブログ
ACっぽいカメラワークの再現をする記事。
GDC 2019 ハイライト ―『The Heretic』と『Megacity』のリリース、リアルタイムレイトレーシングなど – Unity Blog
背景のボケたUIを作っている。 コマンドバッファを利用したキャプチャとシェーダを利用したぼかしについて詳しく書かれている。
HDRPだけでなく、通常のレンダーパイプラインでもVisual Effect Graph(VFX-Editor)が動くようになったらしい。マジだ(当然LWRPでも動く) #unity pic.twitter.com/4u0Ad9Nb7q
— 椿 (@tsubaki_t1) 2019年4月3日
【Unity】Visual Effect Graph(VFX Graph)をLWRPで使用する - テラシュールブログ
VFX GraphがHDRP以外でも動くようになった話。
【Unity】Unity2018.3以降におけるPrefabの使い方をちゃんと理解する - LIGHT11
【Unity】Unity2018.3以降でFBXをPrefab化して正しく取り扱う - LIGHT11
2018.3以降でのprefabの使い方。 prefabモードやNested Prefab、Prefab Variantについて。
Unity2018から標準搭載されるProBuilderを使ってみる | Unityを使った3Dゲームの作り方(かめくめ)
Pro Builderについて。 Pro Builderの大量の操作について丁寧に書かれていて良い。
Shuriken本執筆中!(内容更新) – FLYPOT.LLC
UnityのパーティクルシステムのShurikenの本。