この記事は過去の記事を分割し投稿し直したものです。
Houdiniで橋をつくり、UnityのHDRPで表示しました。
シーンに配置するイメージはこんな感じです。 #Houdini pic.twitter.com/mmHU0OXPWX
— 折登 いつき (@MatchaChoco010) December 6, 2019
ライティングを明るめにして再度HDRPでスクショ撮ってみました。 #Unity pic.twitter.com/VOwO2QztX0
— 折登 いつき (@MatchaChoco010) December 10, 2019
せっかくなのでこのモデルの制作手順をもとにHoudiniモデリングのチュートリアルを作ってみました。
Houdiniというとエフェクト作成のイメージが強いかもしれませんが、モデリング用途にも強みがあることが示せればと思います。 今回のモデルは大きさのバリエーションをさまざまに用意できるモデルを作成します。
Houdiniの無料体験版Apprenticeでもモデリング部分は行なえます。 ただしApprenticeでは頂点カラー付きでモデルを出力する手段がない気がするので、テクスチャリング以降の作業はお預けです。
HoudiniとゲームエンジンというとHoudini Engineがありますが、今回はfixしたモデルにSubstance Painterでテクスチャを作っている関係で、Houdini Engineは使っていません。 Houdini Engineの情報を求めてきた人には申し訳ないです。
それではHoudiniでのモデリングのチュートリアルを始めます。 ぜひ楽しんでいってください!
以前に、UnityのHDRP向けのLOD対応のテクスチャを作る手順をブログ記事としてメモしました。 この手順の中では、作成したLOD0のテクスチャをSubstance Designerを利用してLOD1とLOD2に転写していました。この転写の手順が若干複雑で面倒でした。 そこで今回はSubstance Automation Toolkitを利用して手順を簡略化するツールを作成したので紹介します。
背景アセット用のHDRP向けのSubstanceを利用したテクスチャの制作手順をメモします。 LODに対応したアセットとして作成していきます。 我流で適当にやっているものなのでこれで正しいのかはわかっていないのですが、参考程度にはなるかと……。
この記事の手順を簡略化するためのツールを作りました。
Substance Automation Toolkitを利用してHDRP向けLOD0テクスチャをLOD1、LOD2に転写するツールを作成した | 測度ゼロの抹茶チョコ